梅原料に、紀州産・古城梅(ごじろうめ)を使用し、紀州熊野の名水「富田の水」で仕込みました。
古城梅は紀州田辺市が発祥の梅です。
とてもきれいな青梅で、南高梅より古い品種です。
今や定番になった南高梅酒より以前は、古城梅で梅酒造りが行われていました。
この希少な古城梅を、青梅特有の風味とほのかな渋み、さわやかな酸味が味わえる、すっきりタイプの梅酒に仕上げました。

アルコール分:12度
原材料:梅(和歌山県産)、果糖ぶどう糖液糖、醸造アルコール、砂糖
甘さ : ★★☆☆☆
紀州鶯屋のサイトでは、300ml、720mlのみの販売となっております。
ご了承ください。1800mlをご希望のお客様は、お問合わせフォームか、メールにてお問合わせください。